2023年の振り返り🚀

· 8min · Masataka Kashiwagi
Table of Contents

1年早いもので今年も今日で終わり.今年は4月に3回目の転職をしたり,子供が1歳になって外出したりする機会が増えたりして楽しい1年になった☺️

仕事編

4月に転職して,今まで以上にチャレンジングな1年で,1人目の機械学習(ML)エンジニアとして,プロダクトや組織に ML をインストールしてプレゼンスをあげることに力を入れた年だった.

何も無いところから全てを作り上げて行くことは結構大変で,仲間も居ない状況だと,相談する人もおらず自分の取り組みが間違っていないかなど疑心暗鬼になったりもした.プロダクトに ML として何を提供するか,そしてそれは何故かをきちんと定義し,プロダクトオーナー・プロダクトマネージャーと協議することを丁寧に行うことを心掛けるようにした.

また,今のフェーズで会社としてチームとして ML がすべきことを意識してプロジェクトを進めていた.例えば,ML がコストセンターであることを理解し,技術選定において必要以上のことをしない,手に余るサービスや技術を使用しないなどは常に念頭において動くようにしていた.

来年は引き続き種蒔きをしつつ,チャレンジしていくべきところは大胆に動いて継続的な価値を提供していきたい!

あと,個人的には「選択と集中」/「意思決定」というワードを意識して個人アップデートを試みた年だった.特に1人しか居ない状況で,より限られた時間の中で成果を出す,サービスを提供することを考えると,今何をすべきか何をすべきでないかを整理し,その中で優先順位を決めて最終的な意思決定をする機会が多く,「選択と集中」/「意思決定」辺りの力は鍛えられた1年だったかなと思う.

自分は役割を明確にする方が力を発揮するタイプなので,プロダクトにおける ML の機能に対する責任を自分自身が負うことでより責任感が生まれたと感じる.

プライベート編

今年の初めに書いたブログ 2023年の個人目標を立てた を見てみると,全然達成していない笑

X (旧 Twitter) のフォロワーが1136人で1000人を超えたのと,家族と毎月記念になる遊びや行事をすることは達成できたかなとw

冒頭にも書いたが,子供が1歳になって徐々に遠出も含めて外出することが増えた1年だった.東京以外で泊まりで出かけた所をあげてみると,

  • ディズニーランド&シー
  • 大阪の実家帰省
  • 沖縄旅行(おばあに会いに)
  • 和歌山白浜旅行(実家帰省のついで)
  • 淡路島旅行(実家帰省のついで)
  • 千葉ゾウの国旅行

これに加えて近場での公園や動物園なども行けてとても楽しい思い出を作ることができた!来年も引き続き,毎月何かしらの記念になる遊びや行事をしていきたい🎉

あとは,Podcast も継続して1年間実施することが出来たり,12月には近くのジムを契約して筋トレや有酸素運動を週に2~3回ぐらい始められている!(続けて行きたい...😅)

MLOps 勉強会の運営も1年間継続することが出来て,去年よりも多くの人と知り合える機会が増えたり,運営を通して僕のことを認知してくれてる人が増えて嬉しい限り🙏

個人的な取り組みとして10月ぐらいから月に1回フォロワーさんと飲みに行く会を実施していて,今年は2回実施できた!!ここ数年はコロナ禍で飲み会に行くことが難しく,その間に X で知り合った方も多かったので,実際に飲みに行ってお話したいとずっと思っていた.特に1人 MLE をやっていると,他社さんはどういったことをしているのか,めっちゃ知りたかったりするので,そういった動機もある☺️

来年も継続して1ヶ月か2ヶ月に1度の頻度で開催したいと考えていて,突然 DM させて貰うかタイムラインで募集するかもなので,その時はよろしくお願いします🙇‍♂️

書籍をいっぱい読んだり,ブログをいっぱい書いたり,登壇をいっぱいしたりなどやりたいことは山ほどあるが,健康第一で無理せず焦らず1つ1つ積み重ねて行きたいと思う👍


来年は仕事面では,チームをより大きくしつつ,AI/ML の価値をプロダクトに載せてより多くのユーザーに届けたいと思う.また,登壇やテックブログなどを通してプロダクトでの AI/ML の取り組みを外部に発信し,コミュニティへの還元や多くの人に会社やプロダクトを知ってもらう機会を増やしていきたい!

プライベートでは,家族を第一優先で引き続き思い出を作って行く!あとは人と会う機会を今年以上に作ろうと考えていたり,引き続き MLOps の啓蒙というか取り組みも続けて行きたい.

良いお年をお迎えください!
Have a happy new year!


このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ記事を読んで頂き,ありがとうございます!もしこの記事が良かったり参考になったら,「Buy me a coffee」ボタンから☕一杯をサポートして頂けるとモチベーションが上がります!どうぞよろしくお願いします🤩