良い天気だったので多摩動物公園へ🐯
Table of Contents
11月19日に秋晴れでとても良い天気だったので,家族で「多摩動物公園」に行って来た!車で行ったが,京王線の多摩モノレールの多摩動物公園駅降りてすぐのところにあるので,比較的行きやすい動物公園だ!
車は周辺にパーキングめっちゃあるので,大体1000~1500円ぐらいで駐車することができる.
坂が多い動物公園
日野市の山間にあるので,園内は結構坂が多めで,普段運動不足の身としては足が痛くなった😅
序盤は子供も歩いてくれたが,途中から抱っこが始まったので,グスケットを持ってきておいて良かった(ベビーカーも持って来ていたが,園内でも借りられるみたいだった).
子供は以前に市原ぞうの国で象を見たのを覚えていたのか,見るとめっちゃ興奮していた笑
子供の反応を見ると面白くて和む☺️
個人的に一番の発見は,四不像(しふぞう)と言う動物(下の写真)が飼育されていて,蹄はウシ・頭はウマ・角はシカ・体はロバに似ているというキメラみたいな動物を初めて知った!野生のものは絶滅していて,動物園で飼育されているものしか存在していないそう.
まだまだ自分が知らない・聞いたことない動物が動物園にもいるので,こういった発見は面白い!
トラは昼寝してたり,キリンはかなり近くで見れる & 数も多くて迫力があった!宿舎も綺麗になったみたいで快適そうに過ごしていた笑
あと見れて良かったのはサイで,勇ましく立っていて,ポケモンのサイホーンそのものだった笑
しっかり観察したのは初めてかもしれないが,サイの身体(皮膚?)はまさに鎧みたいで,ゴツゴツしくてどういった過程であの姿になったのか気になった.
全体的に楽しめたが,所々檻はあるけど動物が居なかったりして,維持費だったり繁殖なども大変なんだろうなと感じた.一方で,宿舎を新しく建設予定の動物もあったので,四季の変わった頃に訪れて,また変化を楽しみたいと思う.
少し朝は遅めの11時ぐらいに到着して,大体15時半ぐらいまで楽しんだ!冬は16時近くなると日も翳ってきて暗く寒くなるので,15時ぐらいまでがちょうど良さそうかなと感じた.暗くなると動物も見れなくなったり,室内に入ってしまうので,早めが良いかも!
自然豊かで上の方には芝生のエリアもあるので,今度はピクニックをしに来ても楽しいかもしれない.